最優秀賞・優秀賞・優良賞論文を掲載しております。是非ご覧ください。
2024年度 第53回「教育実践研究論文助成」受賞論文
学校部門
学校名・氏名 | 研究題目 | 論文 (PDF) | |
最優秀賞 | 多賀城市立多賀城小学校 校長 市岡 良庸 先生 | 算数科の授業スタイルの自校化を目指して | |
優秀賞 | 東松島市立赤井小学校 校長 片岡 明恵 先生 | 地域・保護者と共に児童の心を豊かに育むための社会に開かれた教育課程の実際 | |
優秀賞 | 東松島市立鳴瀬未来中学校 校長 宍戸 雅治 先生 | 未来学区における小・中学校連携教育の推進 | |
優良賞 | 仙台市立東四郎丸小学校 校長 伏見 滋 先生 | TOYONファミリーによる「ポストコロナ」の学校づくり | |
優良賞 | 石巻市立鹿又小学校 校長 浦山 正幸 先生 | 教員としての誇りを取り戻す | |
優良賞 | 宮城県角田高等学校 校長 井上 健一 先生 | 「わたし」が描きたい未来や地域社会「夢」の実現を目指して |
個人部門
学校名・氏名 | 研究題目 | 論文 (PDF) | |
最優秀賞 | 大河原町立金ケ瀬中学校 教頭 鈴木 雅之 先生 | 主体的で対話的で深い学びの実現を目指した美術教育の実践 | |
優秀賞 | 仙台市立高砂小学校 栄養教諭 千葉 慎太郎 先生 | 「学校」・「家庭」・「地域」との連携した食育の推進に向けて | |
優秀賞 | 仙台市立東四郎丸小学校 主事 伊藤 秀 先生 | 無くす・減らす・変えるから考える 働き方改革 | |
優秀賞 | 仙台市立荒井小学校 教諭 佐々木 直子 先生 | 荒井小メディアコントロールゲーム | |
優秀賞 | 仙台市立南光台中学校 教諭 大江 明行 先生 | 宮城に生きる生徒の主体的・協働的な学びの在り方を探る | |
優秀賞 | 仙台市立鶴谷特別支援学校 教諭 佐藤 友宙 先生 | 子どもが「分かる」ために必要なこと | |
優秀賞 | 岩沼市立岩沼南小学校 教諭 渡部 智喜 先生 | 小学校理科における、教師が感じる「指導の困難さ」の軽減 | |
優秀賞 | 大崎市立川渡小学校 教諭 早坂 英里子 先生 | 地域・人・学校・素材に可能性を見いだし、新たな価値をつくり出す | |
優秀賞 | 石巻市立大谷地小学校 教諭 藤坂 雄一 先生 | 自分の問いをもって、学びをつなげていく児童の育成を目指して | |
優秀賞 | 宮城県宮城第一高等学校 教諭 千葉 博幸 先生 | 時間不足に挑む、探究的な日本史授業のデザイン | |
優良賞 | 仙台市立中野栄小学校 教頭 丹野 憲 先生 | 子どもが主体的に学ぶ授業づくり | |
優良賞 | 仙台市立東四郎丸小学校 教諭 木村 雄太 先生 | 児童の思いをつなぎ、自走する生活科を目指して | |
優良賞 | 仙台市立南光台東中学校 養護教諭 松川 里菜帆 先生 | 誰もが自分らしく、違いを認め合える生徒の育成 | |
優良賞 | 白石市立白石中学校 教諭 髙橋 錬 先生 | 中学校英語科における個別最適な学びに関する実践研究 | |
優良賞 | 多賀城市立山王小学校 校長 千葉 雅弘 先生 | 一人一人の特性に応じた教育支援を行う特別支援学級とするために | |
優良賞 | 多賀城市立山王小学校 教諭 佐々木 美咲 先生 | 認め合い、助け合えるクラスの育成を目指して | |
優良賞 | 岩沼市立岩沼南小学校 教諭 村形 舞香 先生 | 特別支援学級における主体的に学びを進める児童の育成を目指した一試み | |
優良賞 | 大崎市立古川第一小学校 教諭 遠藤 拓海 先生 | 理科における主体的に学びに向かう児童の育成を目指した一試み | |
優良賞 | 栗原市立志波姫小学校 教諭 及川 由美子 先生 | 支援学級在籍児童の「楽しい音楽」の試み | |
優良賞 | 東松島市立矢本第二中学校 校長 黒沼 俊郎 先生 | 地域や関係機関と連携した、安全・安心な学校づくり地域づくりの実践 | |
優良賞 | 宮城県涌谷高等学校 教諭 八島 慧太 先生 | 「文化を創る高校生」を目指したアウトリーチ活動の実践 |
2023年度 第52回「教育実践研究論文助成」受賞論文
学校部門
学校名・氏名 | 研究題目 | 論文 (PDF) | |
最優秀賞 | 柴田町立船迫中学校 校長 三浦 道子 先生 | 不登校生徒が安心して学べる環境づくり | |
優秀賞 | 大崎市立古川第一小学校 校長 大沼 博 先生 | 主体的に学びに向かう児童の育成 | |
優秀賞 | 宮城県加美農業高等学校 校長 根岸 一成 先生 | 「令和の日本型学校教育」の構築を目指した協働教育の実践 | |
優良賞 | 仙台市立東四郎丸小学校 校長 伏見 滋 先生 | 「守り」から「攻め」の生徒指導・教育相談を目指して | |
優良賞 | 白石市立越河小学校 校長 河原 正樹 先生 | 意欲的に表現し、自分の思いや考えを伝え合う児童の育成 | |
優良賞 | 塩竈市立第一小学校 校長 堀内 瑞 先生 | 共に学び合い、考えを深める児童の育成 | |
優良賞 | 多賀城市立山王小学校 校長 千葉 雅弘 先生 | 自分の考えを持ち表現できる児童の育成 | |
優良賞 | 大崎市立川渡小学校 校長 八巻 秀 先生 | 子供とともに、教師も主体的に学ぶ校内研究を目指して |
個人部門
学校名・氏名 | 研究題目 | 論文 (PDF) | |
最優秀賞 | 宮城県鹿島台商業高等学校 教諭 成田 大介 先生 | 大崎耕土と地域の課題について | |
優秀賞 | 仙台市立榴岡小学校 教諭 齋藤 由美子 先生 | 理科を中心とした防災教育カリキュラムの開発 | |
優秀賞 | 塩竈市立第一中学校 教諭 鈴木 康紀 先生 | 「主体的に学習に取り組む態度」の測定法とその影響 | |
優秀賞 | 大崎市立川渡小学校 教諭 早坂 英里子 先生 | 進化し続ける音楽表現を目指して | |
優秀賞 | 栗原市立志波姫小学校 教諭 山内 孝一 先生 | 生涯スポーツの基礎づくりを目指した指導法の研究 | |
優秀賞 | 宮城県村田高等学校 教諭 仙道 大輝 先生 | 実践から学ぶ「蔵を使ったビジネス体験」 | |
優秀賞 | 宮城県涌谷高等学校 教諭 藤原 和矩 先生 | 生徒たちで作り上げたオリジナルキャラクター制作を通じて育む「答えのない課題」への取り組み | |
優秀賞 | 宮城県小牛田農林高等学校 教諭 鈴木 崇之 先生 | 歴史総合「歴史の扉」における自校史活用の試み | |
優良賞 | 七ケ宿町立七ケ宿小学校 学校支援員 渡部 敬 先生 | 理科における学校支援員の役割 | |
優良賞 | 大河原町立金ケ瀬小学校 教頭 丹野 憲 先生 | 社会的な自立へ向けた資質・能力の育成 | |
優良賞 | 名取市立増田小学校 教諭 藤沼 恵美 先生 | 道徳教育における家庭との連携を図る一試み | |
優良賞 | 岩沼市立岩沼南小学校 教諭 村形 舞香 先生 | 特別支援学級における主体的に学びを進める児童の育成を目指した一試み | |
優良賞 | 大郷町立大郷小学校 講師 須田 千寿 先生 | 場面緘黙改善のためのA児への支援 | |
優良賞 | 石巻市立鹿又小学校 教諭 金子 宏 先生 | Society5.0の超スマート時代を拓く小学1年生の育成 | |
優良賞 | 宮城県工業高等学校 教諭 若松 英治 先生 | “みやぎDX(デジタルトランスフォーメーション)”から見る社会課題の解決 | |
優良賞 | 宮城教育大学附属小学校 教諭 安倍 彰人 先生 | これからの時代をよりよく生きる力を育む家庭科教育の実践 | |
優良賞 | 宮城教育大学附属小学校 教諭 鹿内 隆世 先生 | 子供が自ら学び進めることで地域への愛情を育む社会科授業 |
2022年度 第51回「教育実践研究論文助成」受賞論文
学校部門
学校名・氏名 | 研究題目 | 論文 (PDF) | |
最優秀賞 | 宮城県仙台第三高等学校 校長 佐々木 克敬 先生 | ICTを活用したインタラクティブ型学習 | |
優秀賞 | 仙台市立東四郎丸小学校 校長 伏見 滋 先生 | 自己有用感を高める異年齢交流活動の時間 | |
優秀賞 | 富谷市立富谷第二中学校 校長 佐藤 秀二 先生 | 特別の教科「道徳」の授業の質を高める教育実践 | |
優秀賞 | 石巻市立鹿又小学校 校長 浦山 正幸 先生 | 自立した学習者たちの育成 | |
優秀賞 | 宮城県白石高等学校 校長 佐藤 浩 先生 | 異学年協働スタイルを通して生徒が自己変容を実感できる探究活動の実践 | |
優良賞 | 白石市立白石中学校 校長 樋口 英明 先生 | 夢や志をかなえる学力の育成 | |
優良賞 | 多賀城市立多賀城八幡小学校 校長 澤井 文彦 先生 | 主体的に学び合う児童の育成 |
個人部門
学校名・氏名 | 研究題目 | 論文 (PDF) | |
最優秀賞 | 多賀城市立城南小学校 教諭 豊田 幸二 先生 | 大切にされている実感を溜め自立心を育む「ほっとルーム」を目指して | |
優秀賞 | 仙台市立台原小学校 教諭 掛川 恵一 先生 | 新型コロナウイルスの授業実践 | |
優秀賞 | 蔵王町立円田小学校 校長 若生 利幸 先生 | 児童が自分のよさを自覚し、自己肯定感を高める支援の在り方 | |
優秀賞 | 柴田町立槻木小学校 教諭 大越 穂高 先生 | 自分の住む町をよりよくしていくために自分のできることを見出し、行動できる児童の育成 | |
優秀賞 | 大和町立小野小学校 教諭 菅原 浩一 先生 | 小さな世界に興味関心をもつ子供たちを育てる一試み | |
優秀賞 | 石巻市立蛇田小学校 教諭 大谷 航 先生 | 自立した読者としての児童を育成する一試み | |
優秀賞 | 石巻市立蛇田小学校 教諭 齋藤 慧 先生 | 児童が自分たちの地域を見つめ直し,自らの生き方を考えることができる児童の育成 | |
優秀賞 | 石巻市立北上中学校 教諭 中澤 麻里 先生 | 「地域愛」「学校愛」を育む教育活動の展開 | |
優秀賞 | 宮城県村田高等学校 教諭 仙道 大輝 先生 | 地域の課題から社会で求められる能力を育む地域探究活動 | |
優秀賞 | 宮城県立船岡支援学校 教諭 八嶋 貴彦 先生 | 重度重複障害のある児童への排せつ指導の一試み | |
優良賞 | 柴田町立槻木小学校 教諭 菅波 康二 先生 | 米作りを通して「食」についての関心と自己有用感を高める学習の実践記録 | |
優良賞 | 多賀城市立城南小学校 教諭 大槻 征玄 先生 | フィジカルプログラミング教材KOOVロボットを活用して児童のプログラミング的思考を育む授業の一試み | |
優良賞 | 涌谷町立月将館小学校 養護教諭 鎌田 恵 先生 | 内発的動機づけと外発的動機づけを活用した保健教育の実践 | |
優良賞 | 栗原市立志波姫小学校 教諭 山内 孝一 先生 | 児童が楽しく積極的に地域文化を学び、郷土への愛情を育むキャリア教育の仕組みをつくる | |
優良賞 | 東松島市立矢本第二中学校 教諭 須田 貴子 先生 | 個別最適な学び・協働的な学びを深める国語科の授業づくり | |
優良賞 | 東松島市立矢本第二中学校 教諭 小松 隆 先生 | 理科における問題発見・解決能力の育成 | |
優良賞 | 宮城県立支援学校岩沼高等学園 川崎キャンパス 教諭 都澤 真理 先生 | 積極的に社会参加する生徒の育成を目指して |
2021年度 第50回「教育実践研究論文助成」
学校部門 最優秀論文
『問いをもち、主体的に学び続ける児童の育成』 (862KB) 気仙沼市立鹿折小学校 校長 菅原 理恵 先生 |
個人部門 最優秀論文
『社会の一員として、生き生きと自律的に学ぶ生徒の育成』 (590KB) 石巻市立桃生中学校 教諭 志賀 優香 先生 |
入選論文の著作権は公益財団法人日本教育公務員弘済会宮城支部に属します。
論文の無断転用はご遠慮下さい。
論文の無断転用はご遠慮下さい。